こんにちは。プライミクス 鈴木ななえです。弊社主催の攪拌技術セミナー、先月のメルマガ先行申込ではなんと定員の約3割ものお申込みをいただきました。ありがとうございます。定員に達し次第、締め切りとなりますので、ご希望の方はお早めにお申込みください!
■開催日:2020年11月10日(火)
■形式:オンライン(ライブ配信)
■受講料:お一人様2,000円(消費税込)
■定員:300名
■主催:プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所®
■講演:3セッション(90分×3)
*Mixing Vision 2020特設ページに講演要旨を掲載しております。
電気化学に造詣の深い神戸大学の水畑先生に、電池デバイスの中で起こっている電気化学反応について基礎からご講演いただきます。
多孔性材料におけるイオン伝導
〜電気化学デバイス内の電解液は通常の(バルク)電解液と如何に異なるか?〜
神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 博士(理学)
水畑 穣(みずはた みのる)先生
HSP値の研究における日本の第一人者である関西大学の山本先生に、Hansen溶解球法の概説および溶媒中での微粒子の凝集、分散性評価についてご講演いただきます。
溶解度パラメータ(HSP値)を用いた微粒子・ナノ粒子の凝集・分散性評価
〜Hansen溶解球の応用による微粒子表面のHSP制御技術〜
関西大学 理事 大学院理工学研究科 研究科長 環境都市工学部 学部長 教授 博士(工学)
山本 秀樹(やまもと ひでき)先生
高せん断ミキサーおよび各種プロセス機器の性能評価やスケールアップを研究している株式会社明治の神谷先生に、生産現場の経験を踏まえたCAEの活用例をご講演いただきます。
食品をより良く「混ぜる」ための新しいチャレンジ
〜CAE活用による性能評価、スケールアップ、装置・運転条件の最適化事例〜
株式会社明治 研究本部 研究戦略統括部 研究戦略部 研究戦略G長 博士(工学)
神谷 哲(かみや てつ)先生
■申込方法:
参加ご希望の方はこちらのページから登録をお願いいたします。弊社でご登録内容を確認後、詳細をメールでご連絡いたします。
上記「こちらのページ」リンクが開かない方は、Mixing Vision 2020特設ページ(https://www.primix.jp/mv/index.html)の「お申込み方法」から登録をお願いいたします。
■ご注意:
※当セミナーは完全予約制、定員制です。
※当セミナーは弊社のお客様限定となっております。同業他社の方のお申込みはご遠慮ください。
※この情報は2020年10月現在のものです。予定が変更になる場合もございますのでご了承ください。
Mixing Vision(ミキシングビジョン)は、企業で研究や生産に携われている方や大学教授など攪拌技術に精通されている方をお招きし、研究成果の発表や攪拌理論のプレゼンテーションをしていただいている技術講演会です。
攪拌技術セミナーの後は3つの展示会に連続出展の予定です。招待券をご希望の方、展示会場で面談をご希望の方は、弊社カスタマー・リレーションズ担当者または本メールへの返信でお知らせください!
●国際粉体工業展 東京2020
11月18日(水)〜20日(金)
東京ビッグサイト 南ホールにて
●インターフェックス ジャパン −[医薬品] [化粧品] 製造展−
11月25日(水)〜27日(金)
幕張メッセにて
公式サイト弊社ページ
●高機能セラミックス展 東京展
12月2日(水)〜4日(金)
幕張メッセにて
※招待券希望の方は「展示会名、部数、送付先住所および宛名」をお知らせください。
※面談希望の方は「希望日時、相談内容」をお知らせください。弊社担当者からご連絡いたします。
プライミクス ホームページ

弊社YouTube公式チャンネル
|
|

学生さん向けの会社紹介動画
|
編集後記:特別な運動会
先日、小学校の運動会がありました。懐かしいウォーターボーイズの曲に合わせて長男の学年は体操技を披露。飛行機(片手バランス)やブリッジを見事に決めてくれました。実は休校中に骨折し今も通院中の長男、、、その回復力に驚くばかりです。整列時に一番後ろに並んでいた長女、クラスの女子で一番背が高いようです。いつの間に!こんなに大きくなっていたなんて!私のサイズをご存知の方はえぇ!だと思います。親もびっくりでした。今年の運動会はいつにもまして子どもたちがたくましく、まぶしく見えました。
2020.10.19 ちーちょん
■メルマガバックナンバーはこちら(http://www.primix.jp/mail_magazine/)からご覧ください。
|
|
|