PRIMIX EXPRESS Vol.168   Published October 2018
PRIMIX

こんにちは。プライミクス 鈴木ななえです。
ご案内しておりました弊社主催の攪拌技術セミナーは、おかげさまで定員となりました。今年もたくさんのお申込みをありがとうございました!



1.国際粉体工業展 東京2018のご案内

11月、粉体技術の専門展「国際粉体工業展 東京2018/POWTEX TOKYO 2018(第22回)」に出展いたします。各種攪拌機を展示するほか、会場にて製品技術説明会およびプレゼンテーションも行います!開場時間が9:30〜17:00と例年より早まりましたのでご注意ください。

国際粉体工業展 2018東京 公式サイトへ国際粉体工業展 2018東京 公式サイトへ

製品技術説明会   定員80名
11/29(木) 11:45〜12:15 Bルームにて
 
プレゼンテーション 定員46名
11/30(金) 13:00〜13:15 粉の広場ステージにて
パネル展示:特別展示ゾーン 先端材料コーナー SA-10

粒度分布のシャープ化による機能向上の事例

【発表内容】
粉体微粒子は微細なものほど分散が難しいため、一次粒子本来の機能が十分に発揮されない場合が多い。本製品技術説明会では、高速攪拌によって微粒子分散時の粒度分布を制御することにより、機能の向上が見られる事例を、光学特性を中心に紹介する。(講師 乳化分散技術研究所® 高橋)

※製品技術説明会および出展社プレゼンテーションは参加無料、当日受付です。

 
招待券をご希望の方は、下記ご記入の上、本メールにご返信ください。
粉体工業展【招待券】希望
貴社名:
部署名:
お名前:

ご住所:
部数:

展示会場で面談をご希望の方は弊社担当者からご連絡いたします。下記ご記入の上、本メールにご返信ください。
粉体工業展【アポイント】希望
貴社名:
部署名:
お名前:
メール:
TEL:

ご相談内容:
ご希望日時: 11/28、11/29、11/30 (  )時頃、未定
※希望日以外は消去してください




2.高機能セラミックス展のご案内

日本最大のファインセラミックス産業の展示会「第3回 高機能セラミックス展」に出展いたします。今回は時期、会場ともに前回から変わり12月に幕張メッセ(千葉市)で開催されます。セラミックス材料の分散でお困りの方はぜひプライミクスにご相談ください!

高機能セラミックス展 公式サイトへ 弊社ページへ フィルミックス®56-L型 ハイビスディスパーミックス 3D-2型 ラボ・リューション®


招待券をご希望の方は、下記ご記入の上、本メールにご返信ください。
セラミックス展【招待券】希望
貴社名:
部署名:
お名前:

ご住所:
部数:

展示会場で面談をご希望の方は弊社担当者からご連絡いたします。下記ご記入の上、本メールにご返信ください。
セラミックス展【アポイント】希望
貴社名:
部署名:
お名前:
メール:
TEL:

ご相談内容:
ご希望日時: 12/5、12/6、12/7 (  )時頃、未定
※希望日以外は消去してください




3.ホームページ更新情報

プライミクス ホームページ

Mixing Vision 2018 特設ページへ
PRIMIX Webcasting
プライミクスのYouTube動画チャンネルです。カタログだけではわかりにくい攪拌の様子や製品の使い方などを動画でわかりやすくご説明!
 
PRIMIX Webcasting(かくはんちゃん)
マイナビTVオンデマンド
▼週間再生回数ランキング-企業セミナー編で1位獲得の会社紹介動画です
PRIMIX【高速攪拌機のパイオニア】全国から見学者殺到!最高の就労環境で車載用電池、医薬、化粧品メーカーの生産技術を担うモノづくり企業
 
マイナビTVオンデマンド-プライミクス動画ページへ



編集後記:最高の輝き

先週は保育園の一大イベント、運動会がありました。とび箱の演技でクラスの友達が次々とべるようになるなか、うちの子はなかなかとべなくて、最後の練習でも先生におしりを押してもらってやっととんでいたそうです。「とびばころくだんとべますように」と短冊を作って飾り、家でも机に手をついておしりを上げる練習を繰り返して臨んだ本番当日。あんなに心配していたのが嘘のように6段を上手にとび越えていきました!クラス全員が成功すると緊張していた子どもたちの顔には笑顔があふれ、秋晴れの空の下、太陽よりもまぶしく輝いていました。
2018.10.29 ちーちょん

■メルマガバックナンバーはこちら(http://www.primix.jp/mail_magazine/)からご覧ください。
このメールは、弊社社員がご訪問させていただいているお客様、展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、ホームページからのお問い合わせやCSアンケートで配信希望をいただいたお客様にお送りしております。
配信停止をご希望の方は、お手数ですが、件名を「配信不要」として内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。

© 2006-2018 PRIMIX Corporation. All rights reserved.
記載された内容は予告なく変更することがあります。本メールマガジン掲載記事の無断転載、複製はお断りいたします。
配信元:プライミクス株式会社 マーケティング本部経営企画部パブリック・リレーションズ(担当:鈴木七重)
Mail:info@primix.jp 〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-4 Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071