|
|
PRIMIX EXPRESS Vol.130
|
Published August 2015
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは。
プライミクス 鈴木ななえです。
プライミクス本社/工場が淡路へ移転してから2週間ほど経ちました。
隔年で開催しております弊社主催の攪拌技術セミナー、いよいよ申込受付を開始いたします!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
第18回 攪拌技術セミナー
Mixing Vision 2015のご案内 |
|
 |
|
|
12月2日、淡路市夢舞台にて、弊社主催の攪拌技術セミナー
Mixing Vision (ミキシングビジョン) 2015 を開催いたします。
|
|
今回のMixing Visionは淡路島で開催です!
2件の技術講演に加え、8月より稼働しました新工場の見学や弊社技術者による技術相談ブースなどを計画しております。JR新神戸および三ノ宮と会場までは、往復チャーターバスをご用意いたします。
日時 : 2015年12月2日(水)12:00〜18:00
※12:00〜12:45昼食、16:45〜18:00懇親会
会場 : 淡路夢舞台国際会議場(昼食、技術講演)
会場 : ウェスティンホテル淡路(懇親会)
受講料 : お一人様5,000円
※消費税、昼食代、懇親会費込み
※受講料は事前振込です。振込先は申込受付後、弊社よりご連絡いたします。
※宿泊パック(前泊 12月1日泊、10,000円)もございます。
定員 : 300名
主催 : プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所®
|
|
|
■技術講演(各90分)
【講演1】 13:10〜14:40
株式会社資生堂 生産技術開発センター プロセス価値開発G 横川 佳浩様のご講演
「乳化現象に関する流体シミュレーションについて(ホモミクサーの乳化力の評価)」
【講演2】 15:00〜16:30
神戸大学大学院 准教授 菰田 悦之先生のご講演
「粒子分散液の分散操作とレオロジー解析」
■工場見学(90分)
【見学1】 10:30〜12:00
【見学2】 13:10〜14:40
【見学3】 15:00〜16:30
※2回目、3回目は技術講演の時間と重なっております。この回の工場見学をご希望の方は、聴講できませんのでご了承ください。
■チャーターバス
【往路1】 09:30 JR三ノ宮 → 10:15 夢舞台
【往路2】 11:05 JR三ノ宮 → 11:50 夢舞台
【往路3】 11:00 JR新神戸 → 11:50 夢舞台
【復路1】 18:15 夢舞台 → 19:00 JR三ノ宮
【復路2】 18:15 夢舞台 → 19:05 JR新神戸
※公共の高速バスはJR新神戸から約60分(930円)、JR三ノ宮から約45分(930円)、高速舞子から約15分(510円)かかります。
※お車でお越しの際は、弊社駐車場をご利用ください。会場までは送迎バスがございます。
|
|
|
■申込方法
当セミナーは完全予約制です。
弊社ホームページ(https://www.primix.jp/mv/)からお申込みいただくか、または弊社カスタマー・リレーションズ担当までご連絡ください。
※宿泊希望の方は9月末までにお申込みください。
※当セミナーは弊社のお客様限定となっております。同業他社の方のお申込みはご遠慮ください。
|
|
|
|
|
|
|
東京支社(港区芝浦)に新設!
プライミクソロジー・チャレンジルーム |
|
 |
|
|
|
■プライミクソロジーとは?
プライミクソロジー(Primixology)とは、攪拌機のパイオニアであるプライミクスが長年の経験と膨大なデータを活かして作り上げたミキシング理論です。
■プライミクソロジー・チャレンジとは?
お客様の攪拌=MIXに関する問題解決につながるように、攪拌状態のデータ解析から構築したプライミクスの攪拌理論をもとに、実際にお客様のサンプルを用いて試行実践するのがプライミクソロジー・チャレンジです。
プライミクソロジー・チャレンジルームには、お客様の様々なご要望にお応えできるよう、分散混練機のコンビミックス®やハイビスミックス、自動洗浄が可能な真空乳化装置クリアスタア®など多数の装置を備えております。
|
|
プライミクソロジー・チャレンジルーム (来社テスト室)
【アクセス】 JR山手線 田町駅から徒歩5分
チャレンジをご希望の方は、弊社カスタマー・リレーションズ担当まで、是非お気軽にお問い合わせください(^-^)p
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このメールは、弊社カスタマー・リレーションズ社員がご訪問させていただいているお客様、展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、 ホームページのお問い合わせおよびCSアンケートで配信希望をいただいたお客様にお送りしております。
配信停止をご希望の方は、お手数ですが、件名を「配信不要」として、内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。
© 2006-2015 PRIMIX Corporation.
※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。転載、二次利用をご希望の方は下記までご連絡ください。
■配信元:プライミクス株式会社 マーケティング本部パブリック・リレーションズ(担当:鈴木七重)
Mail:info@primix.jp 108-0023東京都港区芝浦3-16-4 Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071
|
|
|