PRIMIX EXPRESS Vol.101

Published March2013


こんにちは。
プライミクス広報室 吉本くみこです。
気がつけば春、出会いと別れの季節、
そして花粉症の季節です(>_<)!
生まれてから23年間、花粉症とは無縁の人生を歩んできたかと思いきや、最近くしゃみと目のかゆみがとまりません。
これはもしや…。

それでは早速、今月のトピックスに行ってみましょう!

菜の花

■今月のトピックス
【1】 業界初!保証期間延長
【2】 第2回使い方みなおし隊〜長く使うコツをお教えします〜
【3】 展示会出展報告
【4】 ホームページ更新情報
【5】 編集後記

【1】新サービスのお知らせ

保証期間を1年から3年へと延長

お客様にご購入後も安心してお使いいただけるよう、プライミクスから新しい提案です。これまでは1年であった期間を大幅に延長し、3年保証といたします。この機会に、保証期間延長のご登録(※)をしていただき、弊社の万全のサポートを是非ご利用ください。
なお、対象機種は右記の研究機となっております。

これからもプライミクス株式会社は、お客様に安心と信頼をお届けするための革新に取り組み続けますので、何卒ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

(※4月1日以降ご契約分からが対象となります。詳細については、 弊社カスタマー・リレーションズ担当者、info@primix.jp、または、品質保証部 品質保証室(大阪)Tel:06-6458-7754までお問合せください。)

【対象機種】

・ラボ・リューション
・ロボミックス
・オートミクサー 20型、40型
・ホモミクサーMARKII 2.5型、20型、40型
・ホモディスパー 2.5型、20型、40型
・アヂホモミクサー 2M-03型、2M-05型、2M-1型、2M-2/5型
・ハイビスミックス 2P-03型、2P-1型
・ハイビスディスパーミックス 3D-5型
・コンビミックス 3M-5型
・フィルミックス 30-30型、40-40型、56-30型

【2】使い方みなおし隊〜長く使うコツをお教えします〜

第2回 ハイビスミックス 2P-03/1型

1月配信号より新企画として、メンテナンス方法のワンポイントアドバイスを紹介している使い方みなおし隊。第2回目は大人気の微少量混合、混練機「ハイビスミックス 2P-03/1型」について、弊社サービス部 植田さんにインタビューしました!

Q.ハイビスミックス 2P-03/1型で多い修理箇所はどこでしょうか。
A.昇降部の修理が多いです。
Q.それはどのような状態で返却されてくるのでしょうか。

A.ハンドルが空回りし、容器の昇降ができない状態です。
Q.原因はどこにあると考えられますか。
A.容器が上限や下限の位置にあるときに、昇降ハンドルを更に回し込むことが主な原因と思われます。過剰にハンドルを回してしまうと、内部部品の破損を引き起こし、ハンドル内の歯車がかみ合わなくなってしまうのです。
また、2011年12月以前に製造された旧型のハイビスミックスには、ハンドルを固定するためのストッパーがついています。このストッパーを締めたままハンドルを回すことで、同様の現象が起きてしまうと考えられます。

ハイビスミックス2P-03

ですから、昇降ハンドルの回しすぎに注意し、ストッパーの締りを十分に確認してから、容器を昇降させるように気をつけていただきたいです。

Q.最後に、お客様に製品を長く安全に使っていただくために、ご注意していただきたい点はありますか?

A.真空漏れが無いか、定期的に点検をしてあげてください。オイルシールやスリーブベアリングなどの部品が摩耗していたり、シャフトのキズよって隙間が発生した場合、そこから空気が入る、もしくは抜けるといった現象が起こり、真空状態の保持ができません。
また、上記の部品摩耗によって、ブレードの「がたつき」も発生します。 「がたつき」によってブレードと容器が接触し、両方にキズがついてしまうこともありますので、ブレードがガタガタと揺れないか、日常的に点検してあげてください。
真空の漏れやブレードの「がたつき」を発見したときは、速やかに弊社のメンテナンス課へ連絡してください。


サービス部
▼東日本メンテナンス課:
Tel.049-223-4001
▼東海メンテナンス課:
Tel.052-253-6261
▼西日本メンテナンス課:
Tel.06-6458-7534



第2回 使い方みなおし隊、いかがだったでしょうか。
これからもみなさまに製品を安全に長く使っていただくため、お役立て情報をたくさんご紹介していけるよう取り組んで参ります。また、メンテナンス情報に関するご意見、ご要望がございましたらinfo@primix.jpまでお問い合わせください。
みなさまからのリクエストをお待ちしております。

【3】展示会出展報告

第4回 BATTERY JAPAN

2月27日〜3月1日に、東京ビッグサイトにて開催されました、「第4回 国際二次電池展〜バッテリージャパン〜」に出展いたしました。
この展示会は「スマートエネルギーWeek2013」の中核として、太陽電池展、水素・燃料電池展などと共に開催され、3日間で約76,000名が来場されました。
弊社ブースでは二次電池の製造装置向けに開発したCDMプロセス(連続分散システム)を展示。また、その中心分散機であるフィルミックス®は、新発売の56-30型をはじめ、研究機から大型生産機まで展示いたしました。さらに今回は新しい試みとして、3Dの動画によるご説明に取り組み、大変多くの方に足を止めてご覧いただきました。

ご多忙な中お立ち寄りいただいたお客様、誠にありがとうございました。この場を借りてお礼申しあげます。

【3】ホームページ更新情報

弊社のHPは毎月更新しております

PRIMIX

プライミクス株式会社ホームページ


 ■メディア掲載情報
  最新の情報を紹介しております。

 ■展示会情報
  今春以降の出展予定を掲載しました。
  5/15〜5/17 CITE Japan 2013(パシフィコ横浜)

 ■トピックス「shinko」
   弊社の社報「shinko」よりトピックスを紹介しております。

サインポンプのホームページ