PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社
Vol.70
『PRIMIXマイボトル』
プレゼントキャンペーンが始まります。




    みなさん、こんにちは。
    プライミクス株式会社 経営戦略室の永井康子です。
    毎年2月に、弊社では小学校へ訪問してミキサーを
    紹介しています。3年前からの取り組みですが、
    この企画はかなり盛り上がります。
    元気いっぱいの小学生のお話は編集後記で(^_^)/
    まずは、今回のトピックスをご紹介いたします。

メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、 展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせおよび CSアンケートで配信希望をいただいたお客様に配信させていただいております。 今後の配信を希望されない場合は、お手数ですが、件名を「配信不要」として、 内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。



【1】〜マイボトルで環境への思いやりを〜
   『PRIMIXマイボトル』プレゼントキャンペーンのご案内
  

プライミクスでは、日頃メルマガをご覧の皆さまに感謝し、 『PRIMIXマイボトル』プレゼントキャンペーンを実施いたします。
期間中、下記キャンペーン対象機種をご購入いただいた方、先着80名様に 『PRIMIXマイボトル』をプレゼントいたします。

今月のトピックス
応 募 要 項

景品名:PRIMIXマイボトル
     (象印ステンレスマグTUFF 500ml)
数 量:先着80名様
キャンペーン期間:2010年2月22日(月)
〜3月31日(水)17:00まで

応募資格
キャンペーン期間中にメルマガをご覧いただき、キャンペーン対象機器をご注文をいただいたお客様。
ご注文の際「メルマガを見た」と営業担当者におっしゃってください。

※日本国内のみ(海外向けは含みません)




キャンペーン対象機器T.K.ホモミクサーMU2.5型
            T.K.ホモディスパー2.5型
            T.K.ロボミックス
            T.K.ハイビスミックス2P-03型,2P-1型
            T.K.アヂホモミクサー2M-03型,2M-1型,
                      2M-2型,2M-5型
            T.K.オートミクサー20型,40型
            T.K.ハイビスディスパーミックス3D-5型
            T.K.コンビミックス3M-5型
            フィルミックス40型
            ラボ・リューション
            サインポンプ
賞品発送:賞品のお届け先は、日本国内のみとさせていただきます。
       やむを得ない事情により、お届けが若干遅れる場合がございます。
その他 :期間中、お一人で数台ご注文をいただいた場合、マイボトルは
	 1個とさせていただきます。
  (販売店経由でご注文の場合は、製品をご使用されるお客様へお届けします。)
  その他、ご不明の点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

マイボトル普及キャンペーン
〜地球に優しいライフスタイル初めてみませんか?〜
(八県都市廃棄物問題検討委員会より)

【2】第1回 国際二次電池展出展のご案内

初回から世界最大規模の250社が出展するこの国際専門展示会は、リチウムイオン、ニッケル水素、 鉛蓄電池、キャパシタをはじめとした二次電池及び蓄電池の研究開発、製造技術が一堂に集結します。
弊社では、薄膜旋回型高速ミクサー「フィルミックス」をはじめ、 新しい電極スラリー連続製造システム「CDMプロセス(Continuous Dispersion Mixing Process)」などの 展示、PRを予定しています。
微粒化、分散、混練など、流体の高度処理技術について課題などございましたら、 この機会にぜひ弊社ブースへお気軽にお立ちよりください。

第1回 国際二次電池展〜バッテリー ジャパン〜
    ☆会期:3月3日(水)〜5日(金)
    ☆会場:東京ビックサイト 東展示棟
    ☆主催: リード エグジビション ジャパン株式会社
◎ 招待券をご希望の方は、info@primix.jpまでご連絡ください。

【3】第50会 電池討論会発表のご報告

2009年11月30日から12月2日の3日間、「第50回電池討論会」が 国立京都国際会館にて開催されました。 本討論会は大学や企業による電池全般に関する学会であり、 500以上もの研究報告が行われました。 特にリチウムイオン電池や燃料電池についての報告が多く、 弊社でも「リチウムイオン電池の電極塗料作製における新分散プロセスの諸効果」と題し、 日ごろの研究成果の発表を行ないました。
特に、弊社が提案するCDMプロセスによる
 1.ナノ活物質に対する分散効果
 2.水系電極塗料の塗料物性
 3.優れた生産コスト低減効果
について発表し、多くの方にご来場いただきました。
今後も引き続き更なる技術開発を行い、研究成果の公開を行なって参りますのでご期待ください。
弊社電池討論会要旨(PFD 89KB)

 

【4】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

  大阪ものづくり企業読本 第2弾へ掲載されました。

 トピックス「shinko」
   弊社の社報「shinko」よりトピックスを紹介しております。

サインポンプのホームページ

 

【5】編集後記

冷たい雨が降った2月15日。
社員9名で、ロボミックス&ホモミクサー計6台と共に小学校へ。
大阪商工会議所主催の「理科大好き”なにわっ子”育成事業による活動で、 毎年、大阪市内の小学校2校へ訪問しています。 私達の授業を聞いてくれるのは小学校5年生で、「もののとけかた」という授業の 発展授業として計画されています。 「とかすのは難しい」という問題提起から、水溶性高分子を使っての実験を行い、 身近なものがミキサーを使って作られていることなどを紹介します。

最初は静かな小学生も、白い粉が溶けて粘性を持つようになってくると 椅子から立って積極的に実験に参加してくれます。 1台のミキサーを1人の社員が担当し、4,5人の小学生を指導するのですが、 質問攻めにあう社員も(^_^;)
子供の「なぜ?」「どうして?」の視点は、私達の日々の活動では「あたりまえ」で 気づかないことが多く説明が難しいのです。 でも、半日の授業で社員が疲れるのではなく、元気になるところがこの企画の不思議な効果です。 12,000r/mでの液の動きやを見てもらうと、「すごいっ」と歓声も。 私達には見慣れた仕事のパートナーである製品に、 目を丸くして驚いてくれるところがいいのかもしれません。 久しぶりに小学校へ行くと、すべての道具が小さく見えて懐かしくなってしまいます。 私達もこんなに元気で、世界が広い時期があったのだと(^^♪

給食も食べたかったのですが・・・今は色々問題があってダメなのだそうです。残念。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
また次号でお会いしましょう(^o^)ノ~~                                  
 2/22 永井 康子 
配信元:プライミクス株式会社
  マーケティング本部 経営戦略室(担当:永井康子) Mail:info@primix.jp
  108-0023港区芝浦3-16-4 Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071
© 2006-2010 PRIMIX Corporation.
  ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
  ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。