PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社

Vol.59
ROSS ハイシェアミキサーをご紹介します



みなさん、こんにちは。
プライミクス株式会社 広報室の鈴木ななえです。
本号より、名前がひらがなになりました。
これには少々訳がありまして、、、(詳しくは後ほど。)


ではでは、今月のトピックスにまいりましょう!


メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせおよびCSアンケートで配信希望をいただいたお客様に配信させていただいております。今後の配信を希望されない場合は、お手数ですが、件名を「配信不要」としていただき、内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。

 

【1】ROSS ハイシェアミキサーのご紹介!


このたび弊社では、米国ROSS社の特許技術を導入した周速55m/secの連続式超高速剪断型ミキサー「ROSS ハイシェアミキサー」703型国産機の販売を開始します。
来月の国際粉体工業展にも出展予定の新製品、ROSS ハイシェアミキサーをご紹介いたします。


特長
  1. 0.25mmという狭いクリアランスで配置されたタービン・ステータには500枚もの歯が配置されており、55m/secの超高速剪断速度により、高次元の乳化、分散効果を与えます。
  2. たった1passでも、シャープな粒度分布を形成します。
  3. 従来のタービン・ステータ型高速攪拌機では到達不可能な、高圧ホジナイザーやT.K.フィルミックスのみが到達できるサブミクロン領域の乳化粒子を作ることも可能です。
  4. 耐圧0.8MPaのダブルメカニカルシールを採用していますので、VOC対策プロセスとしても有効です。
  5. 全パーツは日本国内で製造または調達しておりますので、安定したパーツの供給や、迅速なメンテナンスサービスを提供いたします。
  6. 防爆対応も可能です。

用途例

  • 医薬品:注射剤、クリーム、軟膏、抗生物質
  • 化学品:各種油脂、ワックス、樹脂、モノマーなどの連続乳化、微粒子顔料の分散
  • 化粧品:クリーム、ローション、シャンプー、ソープ、ヘアダイ、デオドラント
  • 食品:ドレッシング、マヨネーズ、スプレッド、シロップ、飲料


来月の粉体工業展にROSS ハイシェアミキサーを出展予定です。

【2】いよいよ来月、粉体工業展です!

国際粉体工業展東京2008 POWTEX TOKYO 2008

会期:10月28日(火)〜31日(金)
時間:10:00〜17:00
会場:幕張メッセ 1・2・3ホール/国際会議場
主催:社団法人 日本粉体工業技術協会
◆プライミクス ブースNo.A−128(1ホール)

国際粉体工業展東京2008公式サイト


<展示会の概要>
粉の技術の総合展示会、国際粉体工業展は、東京と大阪交互で毎年開催 されており、東京での開催は今回で17回目を迎えます。
今回の併催企画は、ナノパーティクルなど最新技術にスポットを当てた 最新情報フォーラムとゾーン展示や、世界各国の技術者が一堂に会する 国際粉体技術フォーラム等です。

<弊社の出展内容>
新製品「ROSS ハイシェアミキサー」、ナノサイズまで均一分散、粒子設計が可能な薄膜旋回型高速ミクサー「T.K.フィルミックス」、3軸遊星方式の分散、混練装置「T.K.ハイビスディスパーミックス」などを展示いたします。
皆様のご来場を、心よりお待ち申しあげます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

粉体工業展の招待券をご希望の方は、弊社広報室までお問い合わせください。
(招待券の発送は、10月上旬からを予定しております。)


【3】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

 トピックス「shinko」
   弊社の社報よりトピックスを紹介しております。

 社長 古市 尚のSpecial Issue「Today's Notables」
   FEAST in Taiwan !

 トピックス「広報室日記」
   バーニングブラッドレーシングチームの嬉しいお知らせ!

サインポンプのホームページ

 

【4】編集後記

 先月メルマガを配信後、プライミクスの吉幾三さんから1通のメールが届きました。

 「七重さんの名前、名前のサウンドはちょーかわいくてスゴクいいのですが、
  漢字で書くと重く感じます」

 という訳で、本号からメルマガのときは、名前をひらがなにすることにしました。
 メルマガ用のペンネームです。
 (ちなみに「ちーちょん」は、編集後記用のペンネームにしました。)


 弊社の社報shinkoに、お誕生月の社員の方が原稿を書くコーナーがあります。
 みなさん共通のテーマで書いていただくのですが、今年の5月号は、
 「学生時代または現在のニックネームを教えてください」
 というテーマでした。
 みなさん色々なニックネーム、呼ばれ方があって、とてもおもしろかったです。
 ニックネームを知ると、何だかその人にぐっと親近感がわいてきました。

 今回ペンネームを考えるにあたり、自分のニックネームを思いかえしてみました。

 ヘンなあだ名というか呼ばれ方では、まずは小学生の頃、
 土用の丑の日が近くなると、よく「ウナじゅう、ナナじゅう」とからかわれました。

 あとは、名前にドンブリの ”丼” をつけた、七重丼(ななえどん)。
 親子丼、中華丼、七重丼。
 漢字で書くと、なんだかメニューに並んでいそうで、おいしそうでしょ。
 これは、焼きそば好きの先輩がつけてくれました。

 と、この2つのあだ名は、名前の漢字に由来するものですので、
 メルマガ読者のみなさんは、使わないでくださいね。


 それでは。
 今日はお別れの前に、次号の予告を少し。
 次回は、T.K.フィルミックスの研究から連続生産への展開について
 ご紹介する予定です。どうぞお楽しみに♪

 今月も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
9/25 ちーちょん
配信元:プライミクス株式会社
  マーケティング本部 広報室(担当:鈴木ななえ) Mail:info@primix.jp
  108-0023東京都港区芝浦3-16-4 Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071
© 2008 PRIMIX Corporation.
  ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
  ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。