PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社

Vol.56
来週からインターフェックスです!

みなさん、こんにちは!
プライミクス株式会社 広報室の鈴木七重です。
もうすぐ6月もおわり。来週から7月ですね。
7月のイベントといえば、何でしょうか?

答えは、このあとのトピックスを読むとわかります。
それでは、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

今月のトピックス

※クリックすると、見たいトピックスへジャンプします。

【1】来週からインターフェックスが始まります
【2】技術講演会 開催レポート
【3】ホームページ更新情報
【4】編集後記

メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせおよびCSアンケートで配信希望をいただいたお客様に配信させていただいております。今後の配信をご希望されない方は、お手数ですが件名を「配信不要」としていただき、内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。

 

【1】来週からインターフェックスが始まります

会期: 2008年7月2日(水)〜4日(金)
時間: 10:00〜18:00 ※最終日は17:00まで
会場: 東京ビッグサイト
主催: リード エグジビション ジャパン株式会社
プライミクス ブースNo.17−4(東1ホール)


<展示会の概要>
「インターフェックスジャパン」は、医薬品、化粧品、洗剤業界における 専門技術展です。今回は約1400社が出展し、本業界アジア最大規模で開催されます。毎年、製造設備や技術導入を目的に、医薬品、化粧品メーカー等の研究、技術関係者が多数来場され、会場では設備導入に関する商談や技術相談が活発に行われます。
同時開催は「国際バイオ EXPO」と「医薬品原料国際展 API2008」です。

<弊社の出展内容>
連続式超高速せん断型ミキサー「ROSS ハイシェアミキサー」が新登場。周速55m/sec以上を誇る最速のタービンステータ型ミキサーです。また真空乳化装置では新型機としてご好評の1L型もラインナップされます。ナノサイズまで均一分散ができ、粒子設計も可能な薄膜旋回型高速ミクサー「T.K.フィルミックス」、医薬品、化粧品の多品種バッチ生産のプロセス・品質・帳票管理が確実にできるGLP、GMP対応の生産管理システム「T.K.Homicon Pro-X」などを展示予定です。
皆様のご来場を心よりお待ち申しあげます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

インターフェックス招待券をご希望の方は、弊社広報室までお問い合わせください。    
残りが少なくなってまいりましたので、お早めにどうぞ。



【2】技術講演会 開催レポート

弊社では、製品および乳化分散技術に関する講演会を開催しております。
今回は、4月に開催されました技術講演会の様子をご紹介いたします。

4月、弊社がお世話になっているお客様にて、技術講演会を開催させていただきました。当日はお客様のグループ会社の技術関係者の方々も含め、総勢62名の方にご出席いただきました。

講演会では、弊社 乳化分散技術研究所の執行役員 澁谷が講師を担当し、質疑応答も含めて約1時間、薄膜旋回型高速分散乳化装置「T.K.フィルミックス」の攪拌原理や、粒子にダメージを与えずに分散した具体的な実績用途例等の説明を行い、いくつか具体的な質問もいただきました。

また、会場に弊社卓上実験機を数台展示し、講演会終了後にご覧いただる時間を設けていただき、大変有意義な講演会となりました。講演にご尽力いただきました皆様に、この場を借りて御礼申しあげます。

(名古屋支店 山本 晃司)

技術講演会のご希望がございましたら、是非、弊社担当者へお声をかけてください。

 

【3】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

 トピックス「shinko」
   弊社の社報よりトピックスを紹介しております。

サインポンプのホームページ

 

【4】編集後記

 さて、冒頭に書きました「7月のイベント」は、何だかわかりましたか?

 「インターフェックス!」

 とお答えのあなた、うーん、非常に惜しいです。半分だけ正解です。
 もう半分は何かといいますと……

 私の誕生日がやってきます♪
 私は7月に生まれたので、七重という名前なのです。

 みなさん、麻雀はなさいますか?

 チーソー、チーピン、チーマン、
 数字の「七」は中国語で「チー」と読みます。ちーちょんの「ちー」です。
 そして「ちょん」は「重」の中国語読みです。
 2つあわせて ちーちょん。

 なぜ名前を中国語読みにしているのかは、また今度、お話しいたします。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。(^-^)ノ

6/24 ちーちょん

配信元:プライミクス株式会社
     マーケティング本部 広報室 担当者:鈴木七重  お問合せ先:info@primix.jp
     〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-4 TEL.03-3455-6011 FAX.03-3455-6071

© 2008 PRIMIX Corporation.
 ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
 ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。