PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社

Vol.50
いよいよ来月「日本国際包装機械展」開催です!

みなさん、こんにちは!
プライミクス株式会社 広報室の田崎早苗です。
只今、12月に開催する攪拌技術セミナー「Mixing Vision 2007」の準備を進めております。
どんな記念品が良いかいつも悩むのですが、先日やっと決まりました。
さて、その記念品とは?続きは編集後記で!
それでは早速、今月のトピックスに行ってみましょう!

今月のトピックス

※クリックすると、見たいトピックスへジャンプします。

【1】展示会出展情報
【2】攪拌技術セミナー Mixing Vision 2007 開催のご案内
【3】ホームページ更新情報
【4】編集後記

メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、展示会、セミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせ・CSアンケートで配信をご希望いただいたお客様に配信させていただいております。今後の配信をご希望されない方は、お手数ですが件名を「配信不要」としていただき、内容をそのまま(引用返信)にしてご返信ください。

 

 

【1】展示会出展情報

2007日本国際包装機械展(JAPAN PACK 2007)

会期:2007年10月16日(火)〜20日(土)
時間:10:00〜17:00 (最終日は16:00まで)
会場:東京ビッグサイト(東1〜6ホール)
主催:社団法人 日本包装機械工業会

★★★プライミクス ブースNo.4C−14(東4ホール)★★★

 

展示会の概要
当展示会には、包装機械の他にも製菓・製パン機械、食品加工・製造機械、包装材料加工機械、金属検出機や異物混入検査機などの安全・衛生機器やソフトなどの幅広い分野の新製品が展示公開されます。
また、国内外から12万人を超える来場者があり、業種は食品製造・加工・販売が約40%、化学・医薬・化粧品の製造が約15%、包装資材・印刷関係が約17%、流通・サービスなどが12%などと多岐にわたっております。

弊社の出展機種
弊社からは低・高粘度液や固形物を含む液体を、物性を損なわずに移送する容積式ポンプ「サインポンプ」を展示いたします。ぜひこの機会に弊社ブースへお立ちよりください。

 

2007日本国際包装機械展の公式サイト
 ※無料招待券をプリントアウトできます。お急ぎの方はこちらをご利用ください。

招待状をご希望の方は広報室までご連絡ください
 招待券申し込み

 

 

【2】攪拌技術セミナー Mixing Vision 2007 開催のご案内

弊社主催の攪拌技術セミナーのご案内です。
12月4日(火)10:00〜18:00、東京・品川のコクヨホールにおいて「攪拌技術セミナー Mixing Vision 2007」を開催いたします。当セミナーは今年で14回目を迎えます。

講師のご紹介
こちらのページもご覧ください

粉体工学会でもご活躍中の
 名古屋工業大学 工学研究科 教授  藤 正督先生の講演

サイエンスの視点から気づきやヒントがご提供できればと、分散・凝集制御技術をご講演いただきます。藤先生からも『ご参加されるPRIMIXのユーザー様と私の興味はオーバーラップする部分が多いと思いますので楽しみにしています。』とのコメントをいただいております。

弊社と共同研究をおこなっている
  ミシガン州立大学 化学工学・材料工学科 准教授  イルスン・リー先生の講演

現在、研究中のバイオミメティックス・ケミストリー(生体模倣化学)による、アンチエイジング(皺防止)技術についてご講演いただきます。(同時通訳)

電池デバイス対策部 PEACEの大畠、乳化分散技術研究所 澁谷の技術講演
薄膜旋回型高速攪拌機T.K.フィルミックスを用いた、乳化・分散事例を紹介いたします。

以上3件の技術講演に加え、16:30からの懇親会でも気軽にご質問できるよう、製品展示ブースや技術相談ブースを計画しておりますので、ぜひご参加願います。

 

開 催 要 項

開催日:2007年12月4日(火)

時 間:10:00〜18:00(9:30開場)

会 場:コクヨホール 地図はこちら
     JR品川駅新幹線改札より徒歩5分
     〒108-8710東京都港区港南1-8-35(電話03-3450-3712)

受講料:お一人様5,000円(消費税、昼食代、懇親会費込み)
     ※振込先は申込後、弊社より連絡いたします。

主 催:プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所

 

プログラム
 
9:30〜受付開始

 <セッション1>
  「T.K.フィルミックスによる乳化・分散応用事例(仮)」
   プライミクス株式会社 電池デバイス対策部 テクニカル・ディレクター  大畠 積
   プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所 所長  澁谷 治男

 <セッション2>
  「バイオミメティックスによるアンチエイジング技術(仮)」
    ミシガン州立大学 化学工学・材料工学科 准教授  イルスン・リー氏

 <セッション3>
  「界面工学的ナノ粒子分散・凝集制御技術(仮)」
   名古屋工業大学 工学研究科 教授  藤 正督氏

 16:30〜懇親会

 

お申し込み方法
「Mixing Vision 2007」は完全予約制となっております。
参加ご希望の方は下記の参加申込フォームをクリックしていただき、必要事項をご入力の上、お申し込みください。なお、参加申込締切日は11月22日(木)です。お早めに!
(お電話でのお問い合わせは、下記をご覧ください)

 

お問い合わせ
プライミクス株式会社 東京支社 広報室 田崎
Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071 E-mail:info@primix.jp
営業時間 9:00〜17:30(土日祝祭日休み)

 

 

【3】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

 採用情報
  東京支社新入社員インタビュー「営業のイメージはどんな感じ?」

 トピックス「shinko」
   弊社の社報10月号よりトピックスを3件紹介しております。

 社長 古市 尚のSpecial Issue「Today's Notables」
  イタリア視察 その1l

 広報室日記(9月はほぼ毎日更新中)
   上高地の検索で知った小説「氷壁」にハマり、登山に目覚めるか?

サインポンプのホームページ

 

 

【4】編集後記

冒頭の続きです。
せっかくお渡しする記念品。みなさんに喜んでいただけるものは何か?
会社やご自宅でも使っていただけるものは何か・・・。

「自分では買うのをちょっと悩んでしまうけど、もらったら嬉しいかも!」
「真面目なだけではつまらない。遊び心があるものを!」
というものを候補をいくつか上げて、社員にアンケートを取りました。
そして、社員にもっとも人気だった品物を記念品に決定!
さて、その記念品とは・・・?

ジャジャジャーン!「人生銀行」です。

実は私も、大型電気店で目にしたときから、この貯金箱が気になっていました。
どんなものかというと、目標金額と目標日を設定すると、パネルに表示される主人公がドラマを展開するというもの。しかも、そのストーリーは、設定内容によって変るそうです。

貯金をすればするほど物語が変るそうで(500円玉貯金です)、主人公がリッチになっていく様子がいつの間にか自分の励みになり、目標金額を達成できるかも?・・・という面白い貯金箱です。

▼▼▼詳しくはこちらをご覧ください▼▼▼
http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei-ginko/


この貯金箱は、攪拌技術セミナー Mixing Vision 2007の参加者全員にお贈りします。参加される皆様、どうぞお楽しみに!
「あ!まだ参加の申し込みをしていなかった!」という方は、下記URLからお申し込みをどうぞ!

★★★ 攪拌技術セミナーMixing Vision 2007 ご案内・申し込み ★★★

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

田崎 早苗

配信元:プライミクス株式会社
     マーケティング本部 広報室 担当者:田崎早苗 お問合せ先:info@primix.jp
     〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-4 TEL.03-3455-6011 FAX.03-3455-6071

© 2007 PRIMIX Corporation.
 ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
 ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。