PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社

Vol.48
プライミクス上海製 真空乳化装置のご紹介

みなさん、こんにちは!
プライミクス株式会社 広報室の田崎早苗です。
早くも明後日は7月。もうすぐ海開きですね。
海と言えば昔ボディーボードをしていたのを思い出しました。
波にもまれて溺れかけたのがトラウマでやめてしまいましたが(^^;
海のレジャー、みなさんもお気をつけて!
それでは早速、今月のトピックスに行ってみましょう!

今月のトピックス

※クリックすると、見たいトピックスへジャンプします。

【1】プライミクス上海製 真空乳化装置のご紹介
【2】埼玉来社テスト棟の続報!
【3】Mixing Vision 2007 開催予告
【4】ホームページ更新情報
【5】編集後記

メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、展示会、セミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせ・CSアンケートで配信をご希望いただいたお客様に配信させていただいております。今後の配信をご希望されない方は、お手数ですが件名を「配信不要」としていただき、内容をそのまま(引用返信)にしてご返信ください。

 

【1】プライミクス上海製 真空乳化装置のご紹介

先日開催されたFOOMA JAPAN 2007、第20回インターフェックス展で国内初出展いたしました、プライミクス上海製の真空乳化装置をご紹介いたします。


化粧品クリームの製造にオススメ!
100L(処理量:42〜100L)の真空乳化装置です!


特長
 1)真空乳化機、溶解槽、操作盤、温調バルブ
   ユニット、真空ポンプをコンパクトにまとめた
   100Lの真空乳化装置です。
 2)化粧品クリームやファンデーションなどを
   効率よく製造できます。
 3)設置後、ユーティリティの接続ですぐに
   使用できます。
 4)データはCFカードで保存し、パソコンにて
   データ処理が可能です。(オプション)

主な機能
 高剪断乳化、高速分散、混練、攪拌溶解、
 脱泡、熱交換

用途例
基礎化粧品(クリーム、乳液、サンスクリーン剤、ファンデーション、洗顔フォーム)、ヘアケア(シャンプー、トリートメント、コンディショナー)


カタログのダウンロードはこちら
(PDFファイル521KB)

 

詳細は担当の営業員、または下記のフォームよりお問い合わせください。

  本社営業部 薬/粧/食品課(西日本エリア担当)
   TEL/06-6458-7535 FAX/06-6453-2867

  東京営業部 薬/粧/食品課(東日本エリア担当)
   TEL/03-3455-6011 FAX/03-3455-6071

  名古屋支店(愛知、岐阜、三重、静岡市以西担当)
   TEL/052-962-4671 FAX/052-962-4672

  メールフォームからの問い合わせ こちら

  E-Mailでの問い合わせ
   info@primix.jp

 

 

【2】埼玉来社テスト棟の続報!

先月のメールマガジンでもご紹介いたしました、埼玉支社に建築中の来社テスト棟(仮称)の続報です!

建物は6月上旬に完成いたしましたが、本格稼動に向けて、現在機器を搬入中です。機器がすべて設置されると、実生産に近いレベル(材料費は大変ですが)でのテストができる体制が整う予定です。


写真1枚目:埼玉支社の外観もすっかり変わりました。工業団地内の道は入り組んでいるので迷いやすいですが、建物がかなり目立つので、迷わずに到着できるのではないかと思います。

写真2枚目:テスト棟のエントランスです。

 

写真3枚目:テスト室にT.K.フィルミックス252-45型が設置されました。大きい機械なので迫力があります!

 

来社テスト棟の本格稼動は8月下旬頃の予定です。
完成まであと少し!どうぞご期待ください!

 

プライミクス株式会社 埼玉支社
〒350-0833 埼玉県川越市芳野台2-8-40 MAP
TEL:049-223-1621 FAX:049-225-0189
この記事に関するお問い合わせはinfo@primix.jp までお願いします。

 

 

 

【3】Mixing Vision 2007 開催予告

弊社主催の攪拌技術セミナーの開催予告です。1975年から隔年で開催し、毎回ご好評をいただいております当セミナーは、今年で14回目を迎えます。

今回は、弊社とT.K.フィルミックスの共同研究をしておりますミシガン州立大学准教授 イルソン・リー先生、界面工学的ナノ粒子分散・凝集制御技術の材料開発への応用をご研究されている名古屋工業大学 准教授 藤 正督先生、そして弊社の乳化分散技術研究所所員、電池デバイス対策部 PEACEメンバーによる技術講演を予定しております。化学〜化粧品〜医薬品まで、多彩な内容をご用意しております。

会場は前回と同じ、JR品川駅のコクヨホールでアクセスも便利です。また、今回は前回ご出席いただいたお客様のご意見を反映し、機器の見学、技術員への質問も気軽にできるよう、会場内を構成いたします。

開催は2007年12月4日(火)です。詳しい時間、講演内容、申込方法は7月末頃にホームページおよびメールマガジンにてご案内いたします。どうぞお楽しみに!


Mixing Vision 2007についてのお問い合わせ
 広報室 担当:田崎
 TEL:03-3455-6011 FAX:03-3455-6071
 E-Mail:info@primix.jp

 

 

【4】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

 ★社長 古市 尚のSpecial Issue「Today's Notables」
   海外出張報告 ミシガン、ニューヨーク

 ★トピックス「shinko」
   弊社の社報7月号よりトピックスを3件紹介しております。

 ★広報室日記(頑張って更新中)
   思わず「ほわ〜〜〜ん♪」とするビデオのご紹介、造顔マッサージ、
   今年の展示会の前半戦が終了!・・・などなど

サインポンプのホームページ

 

 

【5】編集後記

海つながりの話をもう一つ。

7年くらい前の話ですが、鎌倉の稲村ガ崎に行ったときのことです。
駐車場に車を停め、ちょっと休んでいたら、隣に大きなワンボックスカーが停まりました。チラっと見たら、かっこいいサーファーのカップルが出てきて、海へ出る準備をはじめました。特に女性の方がすごく決まってて、うしろ姿がかっこよく、「こんなサーファー見たことないなぁ」なんて思っていました。

そのカップルが行ったあと、私も海に行こうと歩き出し、少し先の自動販売機でジュース買おうと立ち止まったら、その女性が一緒に来ていた人に話し掛けようと振り向いた瞬間、ロングボードが私に当たりました。

「ごめんなさい!」と振り向いたその人は、工藤静香だったのです!
私は思わず「あっ!工藤静香だ!」と呼び捨てにしてしまいましたが、
彼女はニッコリと微笑んで、海へと繰り出したのでした。
その日、私がずっと工藤静香の歌を口ずさんだのは言うまでもありません(笑)

「でもなんで工藤静香がサーフィンを???」と思っていたのですが、その数ヵ月後にキムタクとの熱愛が報道され、「もしかしたらあの日、一緒にいた男性はキムタクだったのでは!?もっとよく見ておけばよかった!!!」なんて後悔したものです(^^;

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

田崎 早苗

配信元:プライミクス株式会社
     マーケティング本部 広報室 担当者:田崎早苗 お問合せ先:info@primix.jp
     〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-4 TEL.03-3455-6011 FAX.03-3455-6071

© 2007 PRIMIX Corporation.
 ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
 ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。